┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬

┴┬┴┬ 【geo-Flash】 日本地質学会メールマガジン ┬┴┬┴┬┴┬┴

┬┴┬┴┬┴┬ No.579 2023/4/18┬┴┬┴  <*)++<<  ┴┬┴┬┴

┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴

【1】2023年「地質の日」行事のご案内

【2】今年も地質系業界説明会を開催します!

【3】科学技術系分野における任期付き研究者の雇用問題解決に向けての要望

【4】地質学雑誌からのお知らせ

【5】地質学雑誌特集号(冊子)販売のお知らせ

【6】支部情報

【7】その他のお知らせ

【8】公募情報・各賞助成情報等

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】2023年「地質の日」行事のご案内

──────────────────────────────────

2008年より,5月10日が『地質の日』に制定され,これを記念した多くの

イベントが,全国各地の博物館・大学で開催されています.

—----------------------------

オンライン普及講演会:「日本列島の地質探訪―古生代から新生代まで」

 

各地のジオパーク拠点博物館に協力いただき,オンラインで各施設の展示や

地域の露頭等を紹介することで,聴講者が自宅にいながらにして各地の地質

の魅力に“触れ”,日本列島の地質の多様性に“触れる”機会とします.

日時:5月13日(土)9:30-12:05

開催方法:YouTubeライブ配信 どなたでも視聴可能,申込不要,無料

・講演1「四国西予ジオパークと黒瀬川帯

・講演2「銚子半島をつくった孤独でふしぎな中生代の地層」

・講演3「糸魚川からフォッサマグナと日本列島誕生の謎に迫る」

 

***************************************

このほか,学会関連の「地質の日」行事については,学会ホームページに

随時情報を掲載しています.

詳しくは,http://geosociety.jp/name/content0178.html

 

・惑星地球フォトコンテスト入選作品展示会(5/16−28)(台東区上野公園)

・街中ジオ散歩in Yokohama「身近な地形・地質から探る横浜の歴史」(5/14)

・近畿支部:第40回地球科学講演会「日本海拡大時の日本列島の変動―地質と

 古地磁気の研究からどこまでわかっているかー」(5/14)大阪自然史博物館

 申込締切:5/1(月)/YouTube同時配信.

・四国支部:化石発掘体験-化石レプリカを見つけてみよう!(5/13)愛媛大学

 ミュージアム

・西日本支部:第15回「地質の日」企画 身近に知る「くまもとの大地」(5/21)

 ほか

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】今年も地質系業界説明会を開催します!

──────────────────────────────────

学生会員が将来就職する可能性のある地質・資源・建設分野に関わる地質系企業・

団体との対面説明会を企画・開催し,学生会員が地質系業界を研究するサポート

サービスを展開しています.

対面説明会:9月18日(月・祝) 会場:京都大学(第130年学術大会)

オンライン説明会:9月22日(金)午後

詳しくは,http://geosociety.jp/science/content0159.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】科学技術系分野における任期付き研究者の雇用問題解決に向けての要望

──────────────────────────────────

日本地質学会がオブザーバーとして参加し,JpGU(地質学会は正式加盟学協会)

としては正式加盟している「男女共同参画学協会連絡会」から男女共同参画

学協会連絡会要望書「科学技術系分野における任期付き研究者の雇用問題解決

に向けての要望 :若手・氷河期世代研究者の待遇改善が研究力強化につながる」

とその説明資料についてご案内頂きました.以前皆様にご協力頂いたアンケート

が元となって今回の提言に繋がっております.詳細は以下をご覧下さい.

(日本地質学会ジェンダー・ダイバーシティ委員会)

  

要望のページ

https://djrenrakukai.org/proposal_request.html

要望書本体PDF

https://djrenrakukai.org/request/230327.pdf 

説明資料PDF

https://djrenrakukai.org/request/230327_shiryou.pdf

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】地質学雑誌・Island Arc からのお知らせ

──────────────────────────────────

■ 地質学雑誌

・129巻の新しい論文等が公開されています.

(案内書)チバニアンGSSPサイトと陸化した前弧海盆上総層群の層序:岡田 誠

ほか/(論説)北海道中央東部糠平湖周辺の後期新生代の古植生と古環境:成田

敦史ほか/(論説)福島県南部,二岐山火山の噴火史とマグマ供給系:渡部将太

ほか/(論説)中新統,師崎層群と瑞浪層群に含まれる軽石質凝灰岩の対比:

古川邦之ほか

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/geosoc/-char/ja

 

■ Island Arc

・Vol. 32の新しい論文が公開されています.

Early Paleozoic oceanic slab subduction in South China: Evidence from 

adakite-like granodiorite and high-Mg diorite from Puyang pluton in the Wuyi 

orogenic belt:Xiaodong Zhou et al

https://onlinelibrary.wiley.com/journal/14401738

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】地質学雑誌特集号(冊子)販売のお知らせ

──────────────────────────────────

球状コンクリーションの科学―理解と応用―

世話人 吉田英一・西本昌司・長谷川 精・勝田長貴

 

本特集号は,2021年学術大会で開催された特別シンポジウム「球状コンクリー

ションの科学−理解と応用−」で発表された研究およびその趣旨に関連した研究

を集約・紹介し,この分野の今後の発展に資するために企画されたものです.

 

【内容】本⽂フルカラーA4版,約150ページ

【価格】2,600円/冊+送料370円(会員価格)

【申込受付期間】2023年5月31日(水)

 ※残部があれば,ジオストアでも販売いたします(定価:3,000円+送料)

それぞれの論文は,地質学雑誌掲載論文としてJ-STAGE上で閲覧可能ですが,

1冊のまとまった冊子をぜひお手元の蔵書に加えて下さい.

 

詳しくは,http://geosociety.jp/news/n174.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】支部情報

──────────────────────────────────

[中部支部]

・2023年支部年会開催のお知らせ

6月24日(土)

会場:信州大学松本キャンパス

シンポジウム『西南日本の白亜紀花崗岩類』

巡検:大峰帯第四系と爺ヶ岳ー白沢天狗カルデラ・黒部川花崗岩(6/25)

事前登録:6月15日(木)

巡検参加申込締切:6月1日(木)

詳しくは,http://geosociety.jp/outline/content0019.html

 

[関東支部]

・学生・初級者向け「地質断面図」の書き方講座のお知らせ―布良海岸巡検―

5月27日(土)千葉県館山市布良海岸付近で野外調査

5月28日(日)JR総武線船橋駅〜千葉駅付近で地質断面図作成(室内作業)

申込期間:2023年5月7日(日)-5月19日(金)定員になり次第締め切り

http://geosociety.jp/outline/content0201.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【7】その他のお知らせ

──────────────────────────────────

気象庁:関東大震災特設サイト

ー関東大震災から100年ー知って備えよう:過去の大災害から学ぶ

https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html

 

防災学術連携体:関東大震災100年関連行事等の特設ページ

https://janet-dr.com/090_abroadandhome/091_100_kantohEQ.html

-------------------------------------------------

ワークショップ:掘削とモニタリングによる海山沈み込みと

スロー地震の関係の解明

5月27日(土)9:00-

場所:東京大学地震研究所1号館2Fセミナー室(対面+ハイブリッド)

※要参加申込

http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~hassy/WS_SS/

 

(後)日本学術会議公開シンポジウム

「有人潜水調査船の未来を語る」

6⽉17日(⼟)13:00-17:00

場所:日本学術会議講堂 (オンライン配信ハイブリッド)

後援:日本地質学会ほか

⼀般参加可,参加費不要

https://www.scj.go.jp/ja/event/index.html

 

(後)第60回アイソトープ・放射線研究発表会

7月5日(水)-7日(金)

会場:東京都内会場(予定)

https://confit.atlas.jp/guide/event/jrias2023/top

 

(共)岩石-水相互作用(WRI-17)または

応用同位体地球化学(AIG-14)合同国際会議

8月18日(金)-22日(火)

会場:仙台国際センター

口頭発表登録締切:3月31日

参加料金早期割引締切:4月30日

https://www.wri17.com/

 

ぼうさいこくたい2023(第8回防災推進国民大会)

9月17日(日)-18日(月・祝)

場所:横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区常盤台)

https://bosai-kokutai.jp/2023/

 

2023年度日本地球化学会 第70回年会

9月21日(⽊)-23日(土)

開催場所 東京海洋大学品川キャンパス会場(⼀部ハイブリッド)

口頭発表(ハイブリッド),ポスター発表(対面)

http://www.geochem.jp/meeting/

 

(協)Techno-Ocean 2023

10月5日(木)-7日(土)

会場:神戸国際展示場2号館 ほか

https://to2023.techno-ocean.com/

 

その他のイベント情報は,学会行事カレンダーもご参照下さい.

http://www.geosociety.jp/outline/content0238.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【8】公募情報・各賞助成情報等

──────────────────────────────────

・JST「カフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連国際緊急共同研究・調査

 支援プログラム(J-RAPID)」課題募集(5/31) 

・第14回(令和5年度)日本学術振興会育志賞候補者推薦依頼(学会推薦5/12) 

・住友財団2023年度環境研究助成(6/30) 

・住友財団2023年度基礎科学研究助成(6/30) 

・東京工業大学科学技術創成研究院多元レジリエンス研究センター火山・

 地震研究部門助教公募(5/31)

・産総研地質調査総合センター研究職員(パーマネント型研究員)(陸域の地質

 調査及び地質図の作成ほか)(5/9)

・ジオパーク関連情報(研究助成,専門員募集など)

 

その他,公募,助成等の情報は,http://geosociety.jp/outline/content0016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報告記事やニュース誌表紙写真募集中です.

geo-Flashは,月2回(第1・3火曜日)配信予定です.原稿は配信前週金曜日

までに事務局( geo-flash@geosociety.jp)へお送りください.